2021.04.05

    【被害の確認について】

    以下の情報が流出した可能性があると調査機関から指摘されております。
    ・「クレジットカード名義人」
    ・「クレジットカード番号」
    ・「有効期限」

    現時点においては住所、電話番号、メールアドレスの漏洩は確認されておりません。

    2020年4月27日~2020年11月16日の期間、弊社が運営する「マイスターせんたく便」にて新規にクレジットカード情報を会員登録いただいたお客様、又は既に会員登録により登録済みのクレジットカード番号を変更されたお客様及び旧システムからの移行データが対象でございます。
    クレジットカード情報が流出した可能性があるお客様には、本公表日より順次電子メールにて個別にご連絡申し上げております。

    上記期間でお示しした対象以外のクレジットカード情報流出の可能性は極めて低いとの調査結果となっておりますが、念のためカード利用明細にて不正利用が発生していないかご確認いただきたくお願いいたします。また、2020年11月20日にメンテナンスとなっておりますため、これ以降の期間での漏洩発生は現時点では指摘されておりませんが、念のためカード利用明細をご確認ください。

    カード利用明細でご確認ください。不審な請求があれば、ご利用されているクレジットカード会社様へお問合せをお願い致します。
    既に弊社では、流出した可能性があると指摘されたクレジットカードによる取引の継続した確認をクレジットカード会社様に依頼しておりますが、念のためご確認をお願い致します。

    クレジットカード情報が流出した可能性があるお客様には、本公表日より順次電子メールにてご通知を差し上げております。

    ご不明な点があれば、下記お問合せ先にご連絡をお願い致します。
    【本件に関するお問合せ窓口】
    <株式会社ヨシハラシステムズ お客様相談窓口>
    受付時間:10:00~18:00(日曜祝日を除く)
    電話番号:0120-438-656
    <お問合せ専用メールアドレス>
    メールアドレス:contact2@sentakubin.co.jp

    お手数をおかけしますが、利用されたクレジットカードの発行会社様へ至急ご連絡いただけますようお願い致します。お客様のクレジットカード情報が流出している可能性がございます。
    ※クレジットカード会社様の連絡先はカードの裏面に記載されております。

    【クレジットカード再発行と補償について】

    至急、クレジットカード会社様にご連絡ください。

    クレジットカードの再発行をご希望される場合は、お客様にて直接クレジットカードの裏面に記載のお問合せ先にご連絡の上、お手続きいただきますようお願い致します。
    なお、情報流出の可能性があると指摘を受けたクレジットカード再発行の手数料につきましては、お客様にご負担をおかけすることのないよう、弊社よりクレジットカード会社各社様へ依頼しております。

    弊社が運営する「マイスターせんたく便」を利用したが、その際に利用したクレジットカード情報が流出した可能性があると連絡が来た旨をお伝えください。

    ご利用されたクレジットカードの裏面をご確認いただきますようお願い致します。

    流出した可能性があると指摘されている情報とは異なり新しい番号となりますので安全でございます。

    出来るだけ早くご連絡ください。特に身に覚えのない請求があった場合は、不正利用が繰り返される可能性がありますので、早急にご連絡くださいますようお願い致します。

    情報流出の可能性があると指摘を受けたクレジットカード再発行の手数料につきましては、お客様にご負担をおかけすることのないよう、弊社よりクレジットカード会社各社様へ依頼しております。すでに再発行されたカードにおきましては、お手数をおかけしますが、クレジットカード会社様にお問合せをお願い致します。

    現在「マイスターせんたく便」ではクレジットカード情報を一切保有しておらず対応を承れません。利用したと思われるクレジットカード会社様にご連絡いただけますようお願い致します。

    「マイスターせんたく便」内のクレジットカード情報の抹消につきまして、「マイスターせんたく便」はクレジットカード情報を一切保有しておらず対応を承れません。
    クレジットカード自体の抹消につきましては、ご契約のクレジットカード会社様に直接お問合せいただけますようお願い致します。
    ※クレジットカード会社様の連絡先はカードの裏面に記載されております。

    【調査結果と今後について】

    正確な状況を把握するため第三者調査機関に調査を依頼し、クレジットカード会社様と連携し対応策を整えるために時間を要しました。今回の発表までお時間をいただきましたこと、重ねてお詫び申し上げます。

    三者により弊社が運営する「マイスターせんたく便」へのサーバーへの不正アクセスによるSQLインジェクション攻撃が原因と指摘されております。

    以前より弊社ではセキュリティ対策には尽力しており、緊急、または重大な脆弱性を認める箇所はないと認識しておりました。しかし、今回の件を受け、SQLインジェクションに対しては脆弱性があったことが判明し、深く反省しております。SQLインジェクションについてはすでに対応を済ませましたので、現在は、安全にご利用いただける状況でございます。
    更に今後、専門家と協議しセキュリティ強化に努めてまいります。

    ガンブラー・ウイルスによる攻撃ではございませんでした。

    退会をご希望の場合は、お手数をおかけしますが、下記下記メールドレスまでご連絡下さい。
    contact2@sentakubin.co.jp

    ございません。今回、流出した可能性が指摘される情報は、「マイスターせんたく便」の運営上利用するものであり、その他のサービスが保持するデータは一切含まれておりません。

    【対象のお客様へのお願い】

    対象期間にクレジットカード情報を利用されたお客様に関しましては、クレジットカードのご利用履歴をご確認の上、身に覚えのないご利用履歴がないか、ご確認をお願い致します。
    万が一、身に覚えのない不審なご利用履歴があった際は、クレジットカードの発行会社様へのご連絡をお願い致します。弊社からクレジットカード会社様への直接の対応などは個人情報保護の観点から致しかねますため、お客様ご自身でのクレジットカード会社様へご連絡ください。

    流出した可能性があると指摘を受けているクレジットカード情報が悪用される二次被害を防ぐためにできる限りの対応をさせていただきたいと考えております。しかしながら、個人情報保護の観点から、弊社から直接クレジットカード会社様に対して個別のお客様に関する対応を行うことができません。
    クレジットカードのご利用履歴をご確認の上、身に覚えのないご利用履歴がないか、ご確認をお願い致します。万が一、身に覚えのない不審なご利用履歴があった際は、クレジットカードの発行会社様へのご連絡をお願い致します。

    個人情報保護の観点から、弊社から直接クレジットカード会社様に対して個別のお客様に関する対応を行うことができないようになっております。新しいカードがお手元に届きましたら、各ご利用先のお手続きをお願い致します。なお、変更方法につきましても、お手数をおかけしますが各ご利用先へお問合せください。

    今回の情報流出が原因とは考えにくいです。第三者機関による詳細な調査の結果、現時点ではメールアドレスなど、クレジットカード情報以外の個人情報流出の被害は確認されておりません。なお、迷惑メール、クレジットカード会社などを装ったフィッシングメールの対策には、お使いのメールソフトや契約プロバイダーによって、さまざまな方法が考えられます。以下のサイトにて事例や具体的な対策方法をご参照いただけます。
    フィッシング対策協議会 http://www.antiphishing.jp/
    迷惑メール相談センター http://www.dekyo.or.jp/soudan/

    【マイスターせんたく便のご利用について】

    クリーニングのサービスには、問題はございません。ただし、クレジット決済を現在中止しております。他の決済方法でご利用をお願いいたします。
    ご迷惑、ご不便をお掛けいたします。